ホームページのトップに戻る。 
 このボタンは、日本語画面のときだけ使えます。 ホームページのトップに戻る 洋風おせち レシピ

←とっておきの料理に戻る

 お正月用に作った黒豆筑前煮栗きんとん用のさつま芋、たくさん買った鶏肉や いか。

 みんな、少しずつ残っていたら、どうしますか?
 気分を少し変えて、洋風おせちに変身させてみませんか?

 「黒豆は、もう飽きた」って言っていた人も、チーズをたっぷり上にのせた黒豆入りミートローフだったら、また、食べるかもしれませんね。

 ワインを用意したり、ちょっと可愛い入れ物や、お皿に載せたら、もう一度、お正月がやって来た気分です。
 お年玉もやってきたら、もっと幸せですね。


 幸せな事、実は、お正月前にひとつありました。

 これを入れている器、ホビーショップで百円だったのです。
 曲木細工のふた物なのですが、どうして??と思いませんか?
 ワクワク嬉しくなって、思わず3つも買ってしまいました。

 お正月はおせちを詰めて、春はピクニックに。
 夏は浴衣を着たときに持ったらかわいいかな?

【いかとチーズの簡単くんせい

材料 いか
プロセスチーズ
作り方
  1. はらわたを抜いて、皮をめくったいかは、表面に砂糖を少しまぶす(水分を取るため)。
  2. 簡単くんせい−チキンの燻製と同じ要領で、燻製をする。
  3. いかとチーズの場合は、煙が出るまで強火で2-3分間、その後、弱火にして2-3分間加熱する。
 プロセスチーズは、加熱すると、とろけて網の下に落ちてしまうので、網の上に小さくいくつか穴を開けたクッキングシートを載せて、その上にチーズを載せます。
 いかは、1時間くらい前に味噌と砂糖を混ぜた物を表面に薄く塗っておくと、下味がついてより美味しいです。

【二色きんとん】

材料 さつま芋
紫芋
作り方
  1. さつま芋と紫芋は、さっと洗って、蒸気の上がった蒸かし鍋で、串が通るまで蒸かす。(圧力鍋を使うと、時間が短縮できます。)
  2. それぞれの芋の皮をむき、別々の鍋に入れて、マッシャーで塊がなくなるまでつぶす。
  3. つぶした芋、砂糖、バター、牛乳、少々の塩を加え、弱火でとろりとするまでよく練る。
     牛乳で調節して、木じゃくしですくった時、ぽたっと落ちるくらいのかたさにします。
     甘さは、さつま芋の質やお好みによって違うので、味見をして調節してみてください。

  4. 3を、それぞれ搾り出し袋に入れて、アルミカップに搾り出す。

黒豆入りミートローフ

材料 黒豆
鶏ミンチ
豚ミンチ
作り方  黒豆入りミートローフと作り方は同じですが、焼きあがる前に取り出して、クッキングチーズを上にトッピングして、230度に温度を上げたオーブンで、チーズに焦げ目がつくまで焼く。

【トマトカップのポテトサラダ】

材料 トマト
じゃが芋
きゅうり
ゆで卵
作り方
  1. トマトは洗ってボールに入れ、上から熱湯をかけて、皮を湯剥きする。
  2. へたを取った1を横半分に切って、種を抜く。
  3. 茹でるか蒸かしたじゃが芋は、小さく切り粗くつぶす。
  4. 薄く切って塩もみした胡瓜、細かく切ったゆで卵、3に、マヨネーズ、塩、胡椒をして、よく混ぜ合わせ、2のトマトに詰める。
 さつま芋と一緒に蒸かしてしまうと簡単です。ただ、じゃが芋にさつま芋の香りが少しつくので、気になる方は、別々に。

←とっておきの料理に戻る       ↑この章の先頭に戻る