ホームページのトップに戻る。 
 このボタンは、日本語画面のときだけ使えます。 ホームページのトップに戻る わかさぎの甘露煮 レシピ

←圧力鍋を使った料理に戻る

 秋、店頭で わかさぎ を見つけたら、とりあえず買いたくなります。
 秋は、 わかさぎ が美味しいです。

 わかさぎは、片栗粉を薄くつけて唐揚げにしたり、唐揚げしたものを南蛮漬けにしたり、フライにしたり、甘露煮にしたりして、いろいろ楽しめます。

 10センチくらいの大きさがそろったわかさぎは、甘露煮にすると、日持ちがします。
 お正月に近い頃でしたら、重箱の一品としても使えますね。
 重箱に手作りの甘露煮が入っていたら、ちょっと嬉しい気持ちです。

 魚を色艶よく煮るためには、水あめを少し入れるといいです。
 水あめは、長期間保存することができますので、常備しておくと、甘露煮のほか、大学芋を作る時にも使うことができ便利です。

材料 わかさぎ 適宜 調味料
味醂
醤油
水あめ(ない場合は砂糖)
実山椒

(魚の量に応じて、
1/2カップ
1/2カップ
1/2カップ弱
大さじ2(大さじ3)
大さじ1

増減してください)

手順 下ごしらえ
  1. わかさぎは、腹の所に小さな切り口をつけ、包丁の先を使って、切り口から内臓を取リ出す。
  2. 水できれいに洗う。

     小さなわかさぎの場合は、お好みで内臓は出さない場合もあります。
     煮ていると頭が取れてしまう場合があります。グリルで、さっと下焼きをしておくと、頭が取れにくいです。
     焼くときに、網をあらかじめ熱して熱くすると、皮がくっついて破れますので、火をつける前に、ワカサギを網の上に並べ、その後、加熱した方がいいです。
作り方
  1. 圧力鍋にわかさぎを並べて入れ、調味料を加え、わかさぎが調味液から出ていたら、たっぷりかぶるくらいまで水を加え入れ、ふたをする。
  2. 強火にかけ、圧力がかかったら、火を弱めて25分間加熱して、火を止める。
  3. 10分間蒸らした後、ふたを開ける。
  4. 圧力が下がったら、汁をわかさぎの上からかけながら、弱火で煮詰める。
    (味見をして、薄いようならば、調味料を適宜足します。)

←圧力鍋を使った料理に戻る  ↑この章の先頭に戻る