ホームページのトップに戻る。 
 このボタンは、日本語画面のときだけ使えます。 ホームページのトップに戻る お花見弁当 レシピ

←お花見に戻る
 おにぎり
 里芋(さといも)の煮物
 肉団子
 白菜とほうれん草の胡麻ロール
 白花豆
 蛸のわさび醤油和え
お花見弁当

 春眠暁を覚えずと言いますが、頑張って早起きしてみませんか?
 桜が見ごろになった日の朝、朝桜を見に行きましょう。

 前夜のうちに、家にあるものを簡単に調理して、朝はおにぎりだけ作って、温かいお茶を持って。

さあ、桜の下で朝食を。

【おにぎり】

どんな場所でも食べやすいようにおにぎりにしました。
いり卵は、炒る時に、加熱する、濡れ布巾で冷ます、を繰り返すと細かくぽろぽろになります。
里芋(さといも)の煮物で使った、うすいえんどうで豆ご飯のおにぎりにしてもいいですね。

【里芋の煮物】

 里芋(さといも)の煮物は、前日に作っておくと、味が染みて美味しいです。
 青みには、うすいえんどうを使いました。
 春は、うすいえんどうがあると、煮物に少し入れたり、豆ご飯に入れたりできるので、便利です。
材料 里芋
人参
うすいえんどう
出し汁
手順 下ごしらえ
  1. 里芋(さといも)は、皮をむき適当な大きさに切って鍋に入れ、たっぷりの水でゆでる。
    沸騰すると、吹き零れやすいので注意する。
  2. 沸騰してしばらくしたら、湯を捨て、水で流してぬめりを取る。
  3. 人参は、桜の形に抜き方で抜く。
  4. うすいえんどうは、さやから出す。
作り方
  1. 里芋(さといも)がかぶるくらいの出し汁を入れ、しばらく煮た後、味醂、淡口醤油(だし汁1カップに対し味醂大さじ1、淡口醤油大さじ1)を加え、落し蓋をして煮る。
  2. 芋が柔らかくなってきたら、人参を加え、人参が柔らかくなったら、うすいえんどうをを加えさっと煮る。

【白菜とほうれん草の胡麻ロール】

 白菜の芯に味をつけたほうれん草を入れました。
 ほうれん草にしっかりと味をつけておけば、醤油を持っていかなくても大丈夫です。
 下になる部分に、擦り胡麻をまぶしておくと、水分を吸ってくれます。
材料 白菜
ほうれん草
手順 下ごしらえ
  1. 白菜は、一枚ずつはがして洗い、茹でた後、絞る。
  2. ほうれん草は、塩を少量入れた湯で、茹でて水に取り、絞る。
作り方
  1. 茹でたほうれん草は、根元を切り落とし、練り胡麻と醤油(濃いようならば、出し汁を少量加える)をあわせた胡麻醤油に浸して味をつける。
  2. 白菜を二枚、方向を逆にしておき、その真中に、ほうれん草を置き、海苔巻のように巻き簾で撒く。
  3. しばらく撒いて落ち着けた後、食べやすい大きさに切る。

【蛸のわさび醤油和え】

材料 茹で蛸
大根
菜の花
作り方
  1. 茹で蛸は、薄く削ぎ切りにする。
  2. 大根は、薄く切リ、さっと湯とおしする。(皮剥き器を使うと薄く切れます)
  3. 菜の花は、塩を少量入れた湯で、茹でた後、水に取り、絞る。
  4. 蛸と菜の花をわさび醤油で和えて、味をつける。
  5. 大根も加え、一緒に盛り付ける。(大根は、わさび醤油で和えると、水分が出ますので、お弁当に入れるときは、醤油に和えないほうがいいです。)

←お花見に戻る       ↑この章の先頭に戻る