ホームページのトップに戻る。 
 このボタンは、日本語画面のときだけ使えます。 ホームページのトップに戻る 筍の土佐煮(京風) レシピ

←筍-たけのこに戻る

筍の土佐煮(京風)  筍をたっぷりのお出しで、かつおの香り高く、ふんわり軟らかく煮ました。

 大きなお鍋で、あわてずゆっくりと煮含めると、とっても美味しいです。
 炊いている途中で、追いかつお をすると、より風味高くなります。
 炊いた後、冷めるときに、また味を含み美味しさが増しますので、汁はたっぷりと。

 香り高い木の芽を添えて、春の味を楽しみたいです。

 たくさん炊いて、残り少なくなってきたら、筍の木の芽フライにすると、また違った美味しさが楽しめます。


 土佐煮にする時は、茹で時間を少し多めにして、軟らかく茹でたほうが私は、好きです。

材料 ゆで(たけのこ)
削りかつお
山椒(さんしよう)の芽

作り方
  1. (たけのこ)は、縱二つに切り、穂先は縦に、下の方は、1センチ厚さに切る。
  2. 鍋に(たけのこ)を入れ、たっぷりの出し汁を加えて煮たて、醤油、味醂を加え、落し蓋をして、弱火でゆっくり煮る。
    (調味料は、お好みですが、出し汁8:淡口醤油1:味醂2の感じで。少量砂糖を足すと、甘味が強くなります。)
  3. 途中で、お茶パックに削りかつおを詰めて、追い鰹をする。
  4. 器に盛り付け、たっぷりの汁と、木の芽を添える。

←筍-たけのこに戻る       ↑この章の先頭に戻る