ホームページのトップに戻る。 
 このボタンは、日本語画面のときだけ使えます。 ホームページのトップに戻る 芋のつるの金平(さつま芋の茎のきんぴら) レシピ

←秋の味に戻る

芋のつるの金平(さつま芋の茎のきんぴら)  秋は、さつま芋が旬です。

 さつま芋を収穫した時しか味わえない、芋のつるを きんぴら にしました。

 芋のつるって、食べたことありますか?
 「戦争中に、芋のつるしか食べられなかった」と言う話を聞いたことがありますので、どんな味か?と思っていましたが・・。
 しゃきしゃきしていて、予想外に美味しく大好物です。

 筋を取るのが少し面倒ですが、丁寧に筋を取ったあと、あくが強いので水にさらします。後は、ゴボウのきんぴらを作る要領で、炒めます。
 筋を取る時は、取れるだけ取ったら、水にさらし、その後、残った筋を取ると取りやすいです。
 きれいに筋を取ると、歯ごたえよく美味しく出来上がります。
 筋を取る時は、蕗のように茹でたりしないほうが、歯ごたえよくできます。

 繊維いっぱいの秋の味、見つけたらお試しください。

 芋の蔓の佃煮(さつま芋の茎のつくだに)にしておくと、日持ちがするので、作っておくと便利です。

材料 さつま芋のつる
油揚げ
適宜
適宜
調味料 醤油:砂糖:酒
味醂
1:1:1
少量

手順 下ごしらえ  芋のつるは、筋を引いてむく。
 食べやすい長さ(3-4センチ)に切り、たっぷりの水でさらす。
 取り残した筋を取る。
 油揚げは、細く切る。
作り方
  1. なべ底の厚い鍋か、フライパンに油を熱して、芋のつるをいためる。(お好みで輪切りにした唐辛子を加えます。)
  2. 全体を炒めたら、調味料を合わせ、まわし入れ、細切りにした油揚げも加えて、調味汁がなくなるまで弱火で炒め合わせる。

←秋の味に戻る       ↑この章の先頭に戻る