ホームページのトップに戻る。 
 このボタンは、日本語画面のときだけ使えます。 ホームページのトップに戻る 栗餅(くりもち) レシピ

←冬になったら、お餅に戻る

栗餅(くりもち)  栗の季節に、甘露煮を作った時に煮崩れてしまった栗、茹でたけれど残ってしまった栗、どうしましょうか?

 さつま芋と混ぜてきんとんに?
 アイスクリームにトッピング?
 どちらもおいしいですが・・・。
 栗を味噌漉しなどの粗めのざるで裏ごしして、軟らかくしたお餅と一緒に和えてみませんか?

 お餅と、栗が混ざり合うと、どうなるでしょうか?
 不思議なのですが、時間がたっても、お餅が硬くなりません。
 おやつにたくさん作って、いくつか残っても、夜食にまた、軟らかいままお餅を食べられます。

 更に裏ごしした栗をまわりにふんわりつけたら、栗たっぷりの手作り栗もちの出来上がりです。

 簡単ですが、美味しいお餅です。

材料 お餅
栗の甘露煮や茹でたり蒸した栗

作り方
  1. 甘露煮などにした栗は、粗めの網で裏ごす。
     冷めていて硬いときは、レンジで少し加熱してからすると、楽に裏ごしできます。
  2. 深めの器に(もち)を2-3切れに切り、かぶる量の水を加えて、レンジで1個の場合、1分間ほど、軟らかくなるまで加熱する。
    餅に水をさっとかけて、皿に載せ、加熱してもいいと思いますが、水の中に入れたほうが、器に餅がくっつきにくいと思います。
    (加えた水の量や、水の温度、レンジの種類によって、加熱時間は変わりますので、調節してください。)
  3. 2の餅を取り出し器に入れ、すりこ木で形をつぶしながら、1を加え均一に混ぜる。
     1の栗でまわりにつける飾り分は、別にしておきます。
     味見をして、甘みが足らないときは、砂糖を適量加えます。塩もごく少量加えると、甘みが引き立ちより美味しくなります。
  4. 3を適量取り、丸く形を整え、まわりに飾り用の裏ごした栗を、ふんわりまぶしつける。

←冬になったら、お餅に戻る       ↑この章の先頭に戻る