ホームページのトップに戻る。 
 このボタンは、日本語画面のときだけ使えます。 ホームページのトップに戻る 煮なます 金時にんじん レシピ

←京野菜に戻る

煮なます 金時人参  金時人参は、京人参とも呼ばれます。

 西洋人参と違って、芯まで赤く、濃い赤が可愛いです。
 煮物や、なますに、型抜きした京人参を添えると、色鮮やかで映えますね。
 秋はもみじ型に、おせち料理には梅型にと、形を変えて大活躍してくれる優れものです。

 味は甘くて美味しく、がん予防の効果があると言われているリコピンも多いので、体にもいいですね。

材料 大根
金時人参
椎茸(しいたけ)
薄揚げ
1/3本
大根の1/3量
2-3枚
半枚
調味料
醤油
砂糖

大さじ2
大さじ2
大さじ2
大さじ3

作り方
  1. 大根、金時人参、生椎茸は細く千切りにして、ざるに載せ、2-3時間干す。
    天気の都合で干さない場合は、大根、金時人参は、少量の塩を振ってしんなりさせた後、絞る。
  2. 薄揚げは、さっと湯をかけ、細く切る。
  3. 鍋に、大根、人参を入れ、焦がさないように乾煎りし、生椎茸(しいたけ)、薄揚げも加え、炒め混ぜる。
  4. 酢以外の調味料をまわし入れ、味を染ませ調えた後、最後に酢を加え、さっと加熱して火を止める。
     酢を加えた後、加熱しすぎると、酢の風味が飛んでしまいます。

←京野菜に戻る       ↑この章の先頭に戻る