ホームページのトップに戻る。 
 このボタンは、日本語画面のときだけ使えます。 ホームページのトップに戻る 味噌汁(すいとん仕立て) レシピ

←あたたか冬料理に戻る

 朝の冷え込みがひどい日は、温かい汁物を用意したいです。

 寒い寒いと、布団の中にもぐりこんでいても、キッチンから温かいお味噌汁の香りが広がってきたら、起きる勇気が出るかもしれません。

 お味噌汁の中に、水団(すいとん)を入れたら、ご飯を食べなくても、それだけでお腹いっぱいになりますね。

 「水団」って知っていますか?

 小麦粉を水でこねて団子にしたものを、汁に入れて煮たものです。
 戦争中に、作るのが簡単だと言うのでよく作られたらしいです。

 私の知っている水団は、給食の おぜんざい に、お餅の代わりに入っていて、お団子みたいでとても好きでした。
 一人に2-3個しかなくて、いつも「もっと食べたいのに・・」と思っていました。
 
 お味噌汁に入れる具は、何でもいいと思います。
 いろいろ入れると味が複雑になって、一層美味しくなりますね。
 硬そうな野菜は、薄く切ると早く煮えて、短時間ででき上がります。

材料 大根
人参
南瓜
えのきだけ
薄揚げ
わかめ
他なんでも具はお好みで
小麦粉

手順 水団の作り方
  1. 小麦粉に水を少しずつ加え、はしで混ぜながらまとめる。
  2. 耳たぶより少し軟らかい硬さになったら、まとめてラップをしておく。
     味噌汁の具を切る前に作っておくと、粘りが少し出てちょうどいいです。
     お好みで塩を少量加えます。
作り方
  1. 鍋に大根、人参など硬い野菜を入れて、かぶるくらいの水を入れ、串が通るくらいまで煮る。
  2. 1に出し汁を加え、薄く切った南瓜を入れしばらく煮る。
  3. 水団を団子状に丸めて加え、煮えて浮き上がってきたら、火を止め、お好みの味噌を加える。(水団が軟らかい時は、スプーンですくって鍋に入れます)
  4. 食べる直前に、残りの具を加え、ひと煮立ちしたら火を止める。
 お好みで七味を振って。

←あたたか冬料理に戻る       ↑この章の先頭に戻る