ホームページのトップに戻る。 
 このボタンは、日本語画面のときだけ使えます。 ホームページのトップに戻る 松茸(まつたけ)の選び方、ホイル焼き レシピ

←秋の味に戻る
 近頃は、食べ物が季節に関係なくいつでも手に入りますが、松茸はやっぱり秋の物です。
 秋になったら、一度は味わいたい物の一つです。

 「匂い松茸、味しめじ」と言いますので、香りを失わないように、大切にホイルの中に閉じ込めて焼きました。
 こうして焼くと、ホイルを開けた時、少しの松茸でも、本当にいい香りがします。

 焼くときに、お酒を一振りしておくと、香りがより引き立ちます。


 マツタケご飯もいっしょに作るといいですね。

材料 松茸
すだち
手順 選び方、下準備  松茸は、ずんぐりと太く、あまり傘が開いていないもの。
 白くてつやがあり、柄に弾力があるもの。
 傘が開いてしまうと、柄がやせて硬くなる。
 炊き込み御飯や、佃煮には、傘が開いていても大丈夫。
(炊き込み御飯には、少し開き目のものを使うといいと思います。)

 水で洗わず、濡れ布巾でていねいに拭く。
 柄の先は、鉛筆を削るように、根元だけ削る。
作り方
  1. 下準備した松茸を、2-3本に裂く。
  2. アルミホイルで、箱状の形を作り、1を入れ、酒を少量振る。
  3. ホイルで蓋をして、オープントースターか、グリルで加熱する。
    少ししんなりして、香りがたったら、焼き上がりです。
  4. すだちを添えて。お好みで醤油も少し。

←秋の味に戻る       ↑この章の先頭に戻る