ホームページのトップに戻る。 
 このボタンは、日本語画面のときだけ使えます。 ホームページのトップに戻る 唐辛子(とうがらし) 鷹の爪(たかのつめ) レシピ

←保存しませんか?季節の味をに戻る

 唐辛子は、煮物、炒め物にちょっとあると便利です。
 辛い物好きの私には、手放せないものです。

 秋、赤く色づいた生の唐辛子を見つけたら、乾かすと、とっても便利な香辛料に変身です。
 ただ、重ねておくと、乾きが悪い部分から水分が出て、腐ってしまうので注意します。
 特に、9月終わりごろのまだ暑さが残っているときは、乾燥する前に腐ってくる時があるので、風が通るところで、陰干しをします。
 夜は、家の中に取り込んだほうが無難です。

 10月以降なら、かごに重ならないように広げたり、クリスマスリースに利用して、その後、料理に使ったら、もっと楽しめますね。
 葉つきのままの唐辛子は、葉をつけたまま乾かすと、葉からも水分が蒸発するので、より上手く乾きます。

 乾いたら、使いやすいように束ねたり、つないだりして、飾りとして楽しみながら使います。
 真っ赤な色が、きっと、便利な可愛いキッチンのアクセントになると思います。

材料 生の唐辛子
1個から

作り方
  1. 重ねないように広げて、干す。
     室内に置いておくだけで、きれいに乾きます。
     水分がかかるとかびやすいので、水道の水が飛ばない場所におきます。

←保存しませんか?季節の味をに戻る     ↑この章の先頭に戻る