ホームページのトップに戻る。 
 このボタンは、日本語画面のときだけ使えます。 ホームページのトップに戻る 大豆とベーコンのオーブン焼き レシピ

←圧力鍋を使った料理に戻る

大豆とベーコンのオーブン焼き  大豆とベーコンをブイヨンで煮て、オーブンで焼きました。

 豆は、甘いものが多いですが、こうすると、甘くない大豆が食べられ、オーブンで焼いてあるので、表面がカリカリしていて、口当たりが良いです。

 朝日新聞の「おいしさ発見」(08/2/27掲載)に、「豚肉と大豆の煮込みグラタン」と言う料理の作り方が載っていました。
 香ばしそうに焼けた豆がおいしそうな写真も掲載され、「これ、美味しそう、作りたい!」と。

 「カスレ」と言う、フランス、ラングドック地方の料理だそうで、それをアレンジしたものと、書いてありました。
 アレンジしたものでも、使っているものは、塩豚???。
 塩豚の作り方は、豚肉に塩をして、保存袋に入れ、重石をして、冷蔵庫に入れ1週間寝かす、とか。

 作りたいけれど、今日、我が家には、豚塊肉がない。
 それに、一週間も待ちたくない。
 そして、今日作って食べたい。
 と思って、冷蔵庫の中を覗き込むと、ベーコンの塊がありました。

 ベーコンって、塩豚と同じ豚じゃないの、と言うことで、ベーコンで作ってみました。

 「カスレ」なんて食べたことありませんし、実は、塩豚も知らないのですが、大豆を煮て、オーブンで焼くというところだけ真似て作ってみました。
 出来上がって食べたところ、香ばしい豆の口当たりと、ベーコンの香り、玉ねぎと人参を炒めた時のバターの風味が、複雑でとても美味しく、懲りることなく、二日連続で作ってしまいました。

 きっと、本物とは全く違うものが出来上がっていて、朝日新聞もびっくり!!だと思いますが、大豆料理の新しい発見でした。

材料 大豆
ベーコン塊
玉ねぎ
人参
トマト
1カップ
200グラム
1/4個
1/4本
1/4個
調味料 ブイヨン

黒胡椒
ニンニク
1/2個
少々
少々
一片

手順 下ごしらえ  大豆は洗い、水2カップに6時間つける。

 急ぐ時は、水の替わりに湯につけます。
 鍋を使って、ふたをして、タオルでくるんでおくと保温されるので、もっと早く戻ります。
 土鍋や魔法瓶を使って、豆を戻しても保温効果が高くなるので、早く戻すことが出来ると思います。
作り方
  1. 圧力鍋に大豆とつけ水を入れ、すのこを裏返してふたをする
  2. 強火にかけ、おもりが勢いよく回ったら、弱火にして、5-7分加熱して火を止める。(加圧時間は、お使いの圧力釜の圧力や、お好みにより変わります。豆の鮮度によっても変わりますので、状況に合わせて調節してみて下さい。)
  3. 10分蒸らし、ふたを開ける。
  4. 玉ねぎとニンニクはみじん切りにし、人参は薄切りにする。
    トマトは、皮をむいて、小さく切ります。トマトはサラダの残り1-2切れ?新聞ではトマトペーストでした。
  5. 鍋に、バターを焦がさないように溶かし、ニンニク、玉ねぎ、人参をしんなりするまで炒め、トマトも加える。
  6. 5の鍋に、3の大豆と大豆がかぶる量より少し多めの茹で汁とブイヨンを入れ、煮立ったら3-4センチの長さに切ったベーコンの塊を加える。
  7. 串がすっと通るくらいベーコンが煮えたら、鍋から取り出し、薄く切る。
  8. 耐熱の皿にバターを薄く塗り、大豆、ベーコン、大豆、ベーコンの順番に入れ、胡椒を上から振り、煮汁も少し注ぐ。
  9. 160度に予熱したオーブンで、15-20分間焼く。
 大豆は茹でる時、吹きこぼれやすいので、できるだけ大き目の圧力鍋で作った方がいいです。
 少し面倒ですが、圧力鍋の蓋をする前に、煮立てて出てくるあくをすくい取っておくと、吹きこぼれることが少ないです。


←圧力鍋を使った料理に戻る       ↑この章の先頭に戻る