ホームページのトップに戻る。 
 このボタンは、日本語画面のときだけ使えます。 ホームページのトップに戻る 雑煮(関西風) レシピ

←簡単おせちに戻る

雑煮(京都風)  白味噌に、里芋、大根、丸餅。そして彩りに金時人参。
 関西風雑煮は、白が基調のまったりした味のお雑煮です。

 関西に長く住んでいても、夫も私も名古屋出身で、なかなか関西風雑煮とは縁がありませんでした。
 何でもお店に売っている時代ですが、お雑煮はあまり見かけたことがないです。

 そんな中、関西育ちの娘が関西風雑煮を習ってきて、私はこちらの方がいいと言い出しました。

 作ってみたら思ったより甘くなく、味噌の香りがして、具が根菜のせいか体が温まるような気がしました。
 考えていたよりずっと美味しい!です。

 お正月前になると「雑煮用白味噌」が味噌屋さんの店頭に並びます。
 いつもの白味噌より値段が高いのが、ちょっと不思議です。
 どこが違うのか私にはなぞで、我が家はいつも使う西京味噌で作っています。

 「角餅で、しょうゆ味の雑煮がやっぱりいい。」という夫の言葉を耳の端に入れながら、2日は、味噌味で、関西人を楽しみます。

 大根、里芋、人参は、おせち料理を用意するとき使う場合、お雑煮用にも必要量を切ってゆでて下準備をして、冷蔵庫で保存しておくと、汁を作るだけですぐ作れるので、朝寝坊しても安心です。

材料 大根
里芋
人参
丸餅
ゆずの皮
4切れ
4切れ
4切れ
4個
適宜
調味料 だし汁
白味噌
2カップ
40グラム

作り方
  1. 里芋は、皮をむいて1センチ厚さに切り、鍋にたっぷりの水と一緒に入れ下茹でする。
     湯を捨てて、水を注ぎながらぬめりを取ると、手がかゆくなりません。
  2. 大根、人参は、皮をむき5ミリ厚さに切り、鍋にたっぷりの水と一緒に入れ下茹でする。
  3. 餅は、水をさっとかけて皿に載せ、ふんわりとラップをして、レンジで加熱する。
  4. 鍋にだし汁、1、2を入れ、味噌をとき入れ、加熱する。
  5. 器に、3、4を盛り、汁を入れ、ゆずの皮を盛る。

←簡単おせちに戻る       ↑この章の先頭に戻る