ホームページのトップに戻る。 
 このボタンは、日本語画面のときだけ使えます。 ホームページのトップに戻る 野菜入り昆布巻き レシピ

←ちょっとした箸休めに戻る

野菜入り昆布巻き
海藻サラダ(塩蔵)250g 普代産 塩蔵生わかめ 500g 三陸産・茎わかめ300g 新物!今が旬!三陸産早採り生ワカメしゃぶしゃぶ用に最適!4〜6人前 三陸産 塩蔵わかめ 2袋セット 三陸産 茎わかめ 塩蔵わかめ (190g)
 塩蔵昆布で、昆布巻きを作りました。

 塩蔵昆布は、塩抜きをするだけで使え、乾燥昆布のように戻す手間もいりませんし、すぐやわらかく煮えるので、短時間で作れてとても便利です。
 昆布を巻いている途中、昆布が少し足らなくなっても、塩抜きをするだけで使えるので、すぐ必要量増やすことが出来るので、大雑把な量で作リ始める私には、とても使いやすいです。
 その上、塩蔵昆布の方が、昆布の匂いが少なく、昆布臭さが気になる人には、食べやすいように思います。

 野菜かごや冷蔵庫に残っている野菜を芯にして作ったら、彩りもよく、栄養満点です。

 簡単に作れるので、お正月だけでなく、日常的に作って、昆布をどんどん食べましょう。
 お好みの味にして、昆布いっぱい食べましょう。

 お弁当の一品にも。

 昆布をより軟らかくするために、酢を加えていますが、酸味は加熱するので、ほとんど残りません。
 砂糖の替わりに ざらめ を使うと、艶よく照りが出て、より佃煮らしくなります。
 ざらめがあると、魚を煮る時も少量加えると艶よく仕上がりますので、一袋あると便利です。

材料 塩蔵(えんぞう)昆布
人参、三度豆、ごぼうなど
かんぴょう
200グラム
適宜
適宜
調味料
味醂

砂糖(あれば ざらめ)

醤油
100cc
100cc
100cc
大さじ1
大さじ2
50cc

手順 下ごしらえ
  1. 昆布は水につけ塩抜きする。
  2. 干瓢(かんぴょう)は、水で濡らし、塩でもんでから水で洗う。
  3. 人参は、昆布の幅の長さ、太さは三度豆より少し太く切リ、皿に載せて、レンジで2-3分加熱する。
  4. 三度豆も、筋を取りレンジで1-2分加熱する。
  5. 野菜を芯にして、昆布をきっちりと巻いて、干瓢(かんぴょう)をゆるく巻く。(干瓢(かんぴょう)をきつく巻くと、煮ると昆布が膨れるので切れてしまいます。)
作り方
  1. 鍋に昆布巻きを並べ、醤油以外の調味料を(調味量は昆布がやっとかぶる量を目安に)加え、強火で加熱し、煮立ったら弱火にする。
     落し蓋をすると、味が十分にまわるので、少量の調味液でも美味しく出来上がります。
  2. 5分ほど煮たあと、醤油を加え、昆布に味を含ませるように弱火でゆっくり煮含める。

←ちょっとした箸休めに戻る       ↑この章の先頭に戻る