![]() オーブントースターに入れて、2分焼く。ひっくり返す。また、2分焼く。を繰り返すと・・。 ふっくらカリカリの、美味しいあられの出来上がりです。 小さな子供でも、2分トースターをセットすることだけ覚えれば、「まかせたね」と頼んだら、きっと上手に焼いてくれます。 裏返す時、お箸を使う練習にもなると思います。 あられを焼いて甘辛醤油をからめたら、もう、美味しくて止まりません。 大きなビンに詰めてテーブルに載せておくと、知らない間になくなっています。 そしたら、また、オーブントースターに入れて・・。 おもちの食べすぎ!には、ご注意を? たくさん作ったら、自分用の懸け紙を作って、上に懸けたら、手作りお土産の出来上がりです。 子供に絵を描いてもらったら、もっと楽しいプレゼントが出来上がりますね。 あられ用のおもちが手に入らない時は、パックのおもちを小さく切って、ひびが入るくらい乾かして使うといいです。 七味唐辛子や、生姜の絞り汁を加えると、味の変化が楽しめます。 |
材料 | あられ用もち パックもちの場合は、厚みを半分に切り、2-3センチ長さの棒状に切り、乾かします。 |
---|
作り方 |
|
---|